昔ながらの鍛冶屋 ”佐助” で過ごす、色んなひととき。
<< April 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2010.5月 ふたつのイベント




5月の中旬に、2つのイベントを行います!
ひとつは「火造りの一般公開」
もうひとつは 「奈良の近鉄橿原百貨店」での展示販売 です!

【〜佐助の火造り公開!2010春〜】

はさみってどうやって作るの? 切れ味をよくするためにどうしているの?
どんな場所? 職人さんて?もしかして忍者? 笑
とても素朴な場所ですので、
お若い子供さんも、長いこと世の中を歩んでこられた方も、
気兼ねせずに遊びにいらしてくださいね♪
今回は1日のみです!

 2010年5月23日(日)13:00〜16:00  出入り自由です。
 佐助にて[南海高野線 浅香山駅徒歩3分地図]
 TEL:072−233−6812
 〒590-0011大阪府堺市堺区北清水町3丁4-20
 www.sasile-smith.com
 info@sasuke-smith.com

堺文化財公開にともなっておこなうこのイベント中、
堺では、5月20〜24日の間、お寺や古い建物をいっせいに公開。
古くから刃物やいろいろなもののはじまりとしても有名な町ですので、
色々な場所で技の公開をなさっていて見所満載です!

今回のテーマは堺ゆかりの茶人、千利休さん。
先月古本市に通りがかったときに、
偶然にも依然行われた利休さんの展示図録を発見し、
購入したところでした。
本の中をのぞいてみると、

やはり、素敵な古きよきグッズ(と呼ぶと変な感じですね)と
哲学をお持ちの、こだわりの方なのですね。

もしかして、このあたりも歩いたりしていたのかな?どきどき・・・
私もこれを機に利休さんとお近づきになろうとたくらんでいます。 笑



.........................................................................

【奈良 近鉄橿原(かしはら)店にて 展示販売!】

 2010年5月21日(金)〜26日(水)
 近鉄百貨店 橿原店 5階エスカレータ前にて
 最寄り駅 近鉄線 大和八木(やまとやぎ)駅 
 10:00〜19:00 ※最終日は17:00まで

お花の時期もひと段落し、青々とした緑が育ち始めるこの季節、
お庭の手入れ、盆栽など、盛りの季節に備えて
はさみを見にいらっしゃいませんか?
プロの庭師さんにお使いいただいている鋏、
生花やアレンジメントにつかう花鋏、
包丁、文鎮、香立てなどございます。

他の分野で手仕事をされている方の作品もありますので、
少しでもきになるなという方やお近くの方、ぜひいらしてくださいね。

佐助の刃物をご愛用くださっている方は、
品物を持参していただきましたら、研ぎ直しの受付もいたしております。
(無料研ぎ直し券をお持ちの方は忘れずにおもちくださいね。)

......................................

橿原といえば橿原神宮!
去年のことですが、「折角近くまで来ているので」と思い、
帰り道に神宮へお参りにいってきました。
思った以上にひろびろとしていて、気持ちのいい場所でした。
神様にご挨拶をした後、あまりにもここちよくなってしまったので、
木のベンチがずらりとならんだ屋根のある場所にごろんと横たわって、
本を読んですごしたのを覚えています。

近くにすっとたちならんで居る木には鳥達がいて、
とても綺麗な声で鳴いていました。
すごく嬉しそうだったので、わたしも一緒にまねをして口笛をふいてみたり・・・
鳥先生のおかげで少し上手になったと思います。

今思うと、神社の敷地の中で
あんな過ごし方をしてしまってよかったのかなと思いますー!
それほどリラックスできた素敵な場所ということで!笑
普段もあんな風にのんびりすっきりとした時間が流れているのかな?

神宮さん、ありがとうございましたー!


補佐より

近鉄橿原百貨店 
佐助HP


帰ってきたミシンちゃん


ミシン屋さんに元気にしてもらうために預けていた本体、
ほこりまみれだった隙間も表面もすっかり磨かれて戻ってきました。
退院おめでとう!!

あるべき台の上にもどされ、
古くなったモーターの皮ひも(?)や、下糸巻き、
あらゆるものの調子を

ちゃっちゃか
ちゃっちゃか

直してくださいます。
やはり職人さんです!

油を注いだり、くるくると回転させてみたりするうちに、
みるみるうちに若返り、
眠りミシン姫は、完璧に目覚めたご様子。

いろんないろんな工夫やひらめき楽しいお話を交えて、
使い方もしっかり伝授してくださいました。

だだだだだーーーーーーー
初めて触った感じは、ちょっと怖かったけど、
う〜ん!快調!!!

騒々しい性格の私には、これくらい肝の据わったミシンさんが、
ぴったりかもしれません。よろしくね*

古いミシンがお得意なミシンやさんも、
この動力ミシンは、若い頃にぎりぎり扱ったことのある型だったそうで、
間に合ってよかったです。

やはり治せる方も少なくなくなってきているのですね〜
(鋏と一緒だなあ)

ミシンにしても、はさみにしても、ものづくりにしても、いろんな活動にしても
ものの溢れる時代の流れの中でどんな風にやって行くのか、
とても難しく考えていたこともありましたが、逆に、とても面白いことだなあと思います。

新しい技術でしか生み出せないもの、昔からの手仕事でしか生み出せないもの、
いろんなものがあるから、それぞれのよさが、本当に活きてくるんだろうなと思います。
みんな違う性格をもっているみたいに。

新しいからいいとか、古いからいいとか、あんまり時代は関係なくて、
それをする人の気持ちの分だけ、目に見えて表れれてくる。
気持ちが積み重なって、今に現れているんだと思う。

人だな〜人!
何をしていても、人が真剣な瞬間の姿は美しいですもの!
ほほほ 笑

ザ!なにわの名工さんのお二人の中で、
そんなことを感じました。

補佐より

ミシンさん、復活なるか?!



佐助さんがまだ幼い頃から、お母さんが使っていたという
懐かしいミシンが、物置にずっと眠っていました。

長い間、眠っていたミシンさんを
この時代になって復活させることに!笑

ミシン、台、鉄の骨格
水ぶきしてみると、たくさんのほこりが拭き取れます。
動かなくなってから今までのしずかな時間の流れが、
しん と積もっています。

本当にまだ動くのかどうかもわかりませんでしたが、
えっほえっほと、ひとまず二階に運んでみる。

ものすごく重いんです。足踏みの動力ミシン。
本体も重いけれど、板も重い、そして支えも重い。
久々に腰が痛い気持ちを感じることが出来ました。
健康一番!笑

やっとのことで運び終え、スイッチを押してみると・・・・
ダダダダダダダダダッダダダダダダダッダッダーーー

すっすすすごい勢いです!!
これだけドデンとした風貌でしっかり立っていたら、
馬力もつよいはずだよなあ〜と、納得!

それにしても動いて良かった、
運んだかいがありましたね。
ばんざ〜い!!!

眠り姫だったこのミシン、やや意識が戻ってきたようなので
ミシン屋さんに出張で様子をみにきてもらうと・・・

使えるように、具合を直すために
5日ほどもって帰って治療してくださることに!

ほっ!!

さあ、ミシンは回復するのでしょうか?
続きは次回・・・

................................................

堺ミシン商会さんに、はじめにお世話になったきっかけは、
いつも使わせてもらっている家庭用ミシンの
調子が悪くなったときに修理をお願いしたことです。

そのときは、私の使い方のあらさがミシンに
かなりダメージを与えていたようで、ミシンやさんもびっくり!笑
きっちり、教えてくださいました。

・あんまり厚いものはぬわないように
・針や糸は専用のちゃんとしたものを使うこと(安いものは使わないで)

手甲や、破れてしまった袴、作務衣、雑巾など、わりと厚みのあるものを
無理して使っていたから、調子をおかしくしてしまったのですね〜!
それから、道具はちゃんとしたメーカーで買うことに。

これからは、復活させた大きな動力ミシンでは厚いもの、
お借りしているミシンでは繊細なものを作っていければと思います。

「ものに合わせて道具は使い分けるのが一番よ!!」

「ひとつひとつ丁寧にむきあうのが大切よ」
と、こんな声も聞こえてくるような気がするこの頃です。笑

補佐より

佐助HP